OUTSTUDIOのブログです。群馬県前橋市で美術、特殊造型、着ぐるみ、CG、どの仕事をやっています。
個人製作ではそれらを取り入れた映像製作もやっています。(ここ最近は作品作りをしていませんが、再起動を考え中)HPはこちら~http://outstudio.o-oku.jp/
買っちゃいました。DVDオーザリングソフト。必要だったので。
著作権フリーの音楽も買おうかとおもったけど、はいってる音楽がもし全部はずれだったらとこちらはふみとどまりました。ちょっとケチになってきてます。
というのも最近は仕事もことわって自作品のためにとんでもない出費だらけなもんで・・・・
春頃に手元に用意した100万ちかい金もいろいろな支払いですっからかんになっちゃいました~。
しかしこの出費だらけの毎日ももうすぐ終わる!!
で、今までの分、何とかとりかえす!!
(一応そういう気持ちでないとやってられないので・・・)←ちと弱気。
著作権フリーの音楽も買おうかとおもったけど、はいってる音楽がもし全部はずれだったらとこちらはふみとどまりました。ちょっとケチになってきてます。
というのも最近は仕事もことわって自作品のためにとんでもない出費だらけなもんで・・・・
春頃に手元に用意した100万ちかい金もいろいろな支払いですっからかんになっちゃいました~。
しかしこの出費だらけの毎日ももうすぐ終わる!!
で、今までの分、何とかとりかえす!!
(一応そういう気持ちでないとやってられないので・・・)←ちと弱気。
PR
なんか映画がどんどんつまらなくなってるな~と感じていた時代のなかで、以前からちょっと自分的に注目している会社があった。映像関係ではないのだけど。
で、最近、その会社が映像に力を入れだしたと聞いて「おお!これは!」とおもい早速自分の作品おくることにする。
とりあえず今用意できるものをパソコンから出力して今日中に発送だ!
注目していた会社だけに無視されたら悲しい・・・・・・・・
ま、何事もだめもとで変な期待はしないのが一番だけど。
マリンバは映像に関しては特典的な映像をなんとかするだけでいい。
イラストレーターの田川さんお願いしているイラストがどうなるか・・・・・
お願いしたあとにいろいろな事考えた。でも心配するより信じてまつのが一番だ。
蛇閣のほうはメイキング映像の編集がまだまだ手をつけていない。
こちらもジャケットもまだ。
あと本編の音を(蛇の声)をなんとかするつもりで海外製品の音素材をかったがこれがかなり期待はずれで、おまけにデータの数がめちゃくちゃ多い。その数600以上。ここから使えるものを抜き出す作業って結構しんどい。
DVDといってもRに焼くのだがオーザリングソフトもまだ買ってないような状態。
焼くのはうん百枚を人におねがいするのであと半月くらいで大体の作業かたずけたいのだけどちょっとどうなるか・・・?
同時進行でいろいろな事やってるから時間が足りない。
かなり焦ってきた・・・・。
去年、自分が講師をしたときはシナリオの書き方から撮影編集までひととおり話をしたのに、HAMUさんの講義はほとんど製作論はなくて作品観賞とちょっとしたアドバイスだけであとはすぐ各グループにわかれて実習って感じでした。
学校に「マリンバ」のテープわたしてあとは講義だけ聞いてすぐに帰るつもりだったので財布ももっていかなかった。
2時間目も講義なのかとおもってすわってたらいきなりチーム編成してすぐに撮影・・・・・・
わたしは一般の部の人たちとくまされたので自分より全然年上の人たちとの共同作業だった
思わず写真とっちゃいました。
それと例の効果音CD、遂に海をこえて手元にやってきました。
ウン万だしたというのに内容のへぼさにちょっとがっくり・・・・・・・
まあ、こんなもんか・・・・・・・
使える音がいくつかあればそれでいい。
8月に「マリンバ」と「蛇閣童子」の1~2話がリリース予定です。
今はそれの準備中。くわしい情報はまたあとで。
今はそれの準備中。くわしい情報はまたあとで。