OUTSTUDIOのブログです。群馬県前橋市で美術、特殊造型、着ぐるみ、CG、どの仕事をやっています。
個人製作ではそれらを取り入れた映像製作もやっています。(ここ最近は作品作りをしていませんが、再起動を考え中)HPはこちら~http://outstudio.o-oku.jp/
両腕も作成。
あまり進んでない感じだけど頭部の裏打ちによる構造の強化とか内部骨組みの作成とかけっこうやってるのよ。
ありゃ・・・横に「ダッシュ勝平」が・・・・・・
きょうは何故かパワー減退。
自分ではそんな感じしないんだけど造型製作はけっこうエネルギーを吐き出す作業なのかも・・・。
PR
マリンバといっても楽器じゃないよ。私の新作に登場する怪物のこと。
とにかく時間が無いから超スピードで製作だ。予算も余裕ないしね、時間はかけられない。
ましてや知り合いの造型屋にバイトで応援頼むなんてとんでもない!!
作業はこれだけではないのだ。
実は主演のオファーを送った冴羽さんに出演を断られてしまったのだ。
理由は「脚本を読んでみて自分の役ではないと感じた。」とのことだった。
それでも何とか口説き落として脚本を書き直すことにして出演してもらうことにした。
シナリオつくりはほんとに時間がよめなくて苦しいのよ・・・・
作業はこの作品だけじゃない、他にも山ほど抱えている。
はっきり言って正気の沙汰じゃねえっ!!
でも明日のためにしっかり睡眠はとる。
2007年5月26日、今度専門学校の体験入学の講師をするので、今回の講師の藤橋監督の挨拶もかねて下見にいってきた。
体験入学の講座を終えた後、皆で食事をして、急遽、教務部長の住谷さんと今度学校が出資してくれるという新作のSFアクションホラー「マリンバ 人類危機一髪!」ロケハンに行こうということになった。
たまたま東京からきていた株式会社カルマフィルムズの社長さんも新作に使えそうだということで一緒に下見にいってきた。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7d5e430651e6ac503b1c47d30b48514d/1180272246)
場所は群馬県藤岡市の山の中の廃校。実際映画を撮るときは好きなように使ってよいとのこと。
うわ~・・・これだったらゾンビものとかやりたかったなぁ・・・
銃器でゾンビをバンバン撃ち殺しまくるようなやつ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7d5e430651e6ac503b1c47d30b48514d/1180272507)
中はいい感じに荒れていた。
勝手に進入してエアガンで遊んでる人がいるらしく床はBB弾だらけ。
悪戯で壁に穴があけられてるの見て住谷さんおこってたなぁ・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7d5e430651e6ac503b1c47d30b48514d/1180272690)
リアルに鳥のミイラがおちていたりとか・・・・・・・・
とにかく画像じゃわかりづらいかもしれないけどリアルな感じで中は荒れてるのよ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7d5e430651e6ac503b1c47d30b48514d/1180272752)
さて予定では撮影は6月17日、準備が大変だけどはたしてどうなることやら・・・。
低予算の一日撮りだからさ~。
「マリンバ 人類危機一髪!」の製作情報は出来るだけブログの方にアップしていこうとおもう。
体験入学の講座を終えた後、皆で食事をして、急遽、教務部長の住谷さんと今度学校が出資してくれるという新作のSFアクションホラー「マリンバ 人類危機一髪!」ロケハンに行こうということになった。
たまたま東京からきていた株式会社カルマフィルムズの社長さんも新作に使えそうだということで一緒に下見にいってきた。
場所は群馬県藤岡市の山の中の廃校。実際映画を撮るときは好きなように使ってよいとのこと。
うわ~・・・これだったらゾンビものとかやりたかったなぁ・・・
銃器でゾンビをバンバン撃ち殺しまくるようなやつ。
中はいい感じに荒れていた。
勝手に進入してエアガンで遊んでる人がいるらしく床はBB弾だらけ。
悪戯で壁に穴があけられてるの見て住谷さんおこってたなぁ・・・
リアルに鳥のミイラがおちていたりとか・・・・・・・・
とにかく画像じゃわかりづらいかもしれないけどリアルな感じで中は荒れてるのよ。
さて予定では撮影は6月17日、準備が大変だけどはたしてどうなることやら・・・。
低予算の一日撮りだからさ~。
「マリンバ 人類危機一髪!」の製作情報は出来るだけブログの方にアップしていこうとおもう。
4月29日、新宿ロフトプラスワンでおこなわれた「シネマ秘宝館32」の昼の部に参加してきました。
「蛇閣童子」第一話で参加。トークしてきた。次の夏の「シネマ秘宝館33」でも第二話を公開してもらえそうだけど・・・・・
基本的にお笑い系ではないので反応はダイレクトではなかったけど、お客さんは結構楽しんでいてくれたみたい・・・。